ワークマン・ライトスリッポン【カカトが踏めて軽い靴】1500円で最高のスリッポン

2023/02/22更新

当ブログのコンセプトは、(遊びをキャンプにSHIFTする)ということで、CAMPSHIFTというブログ名にしております。

キャンプをあなたの遊びにしちゃえば?

そうすれば、キャンプがライフスタイルになるし、キャンプが家族の絆になります。

自然を楽しみ、自然で遊び、自然に感謝して、自然を大切にする気持ちを養う。

そんなライフスタイルってどうですか?

今すぐ、遊びをキャンプにSHIFTしちゃいましょう。

ってことで、よろしくお願いします。

 

オススメな口コミ

あなたがキャンプに興味を持っているなら、今すぐCAMPSHIFTをチェックしてみましょう!このブログは、キャンプをただのアウトドアアクティビティにとどまらせず、あなたのライフスタイルに変えることを提案しています。

キャンプは自然とのコミュニケーションを深め、家族や友人との絆を強める絶好の機会です。自然の美しさを堪能し、自然と共に過ごすことで、日々のストレスから解放され、リフレッシュすることができます。

CAMPSHIFTでは、キャンプの楽しさや役立つ情報を共有するだけでなく、キャンプの文化やライフスタイルについても深く掘り下げています。キャンプを通して、自然を愛し、大切にする心を育て、豊かな人生を手に入れることができます。

なんて魅力的なブログなんでしょう!ぜひ、今すぐチェックして、あなたもキャンプの世界に浸ってみてください!CAMPSHIFTがあなたの人生をより豊かにしてくれること間違いなしです。

 

エリー

ワークマン?

 

ひろっしー

はい!

 

エリー

好きだなぁ〜

 

ひろっしー

もはや、ルーティーンワークですから!

 

エリー

ライトスリッポン?

 

ひろっしー

はい!

理想的なカカトを踏める靴ってのを発見しました!

 

エリー

ヘェ〜

 

ひろっしー

最高で最強です!

 

今回は、ワークマン・ライトスリッポン【カカトが踏めて軽い靴】1500円で最高で最強のスリッポンをみていきましょう。

 

はじめに結論
春夏用でカカトが踏めて、実用的な靴では、確実に最高で最強です。

 

ひろっしー

って感じですね!

 

エリー

ベタ褒めかw

 

靴のようで、靴じゃなく、スリッパのようで、スリッパじゃない、スリッポンだけどスリッパにもなる!

 

よって、最高で最強なんですよ!

 

スリッポンとは?

スリッポンとは、ひも(紐)も留め具も用いずに足をすべり込ませて履く靴のこと。

 

スリッポンとは基本的には靴なんだね。

 

ワークマンのライトスリッポンは、基本的にはスリッパです。

 

ひろっしー

私的にはw

 

これは個人的な見解なんですが、基本的にスリッパで、要所要所で靴になる靴って、キャンプでは最強なんだよね!

 

ひろっしー

だって、キャンプってさ、靴の脱ぎ履き多くないですか?

多いでしょ?

 

エリー

ほぉ〜

 

ひろっしー

かといって、スリッパ(サンダル)じゃ、困る場面ってあるよね?

 

走りたい時とか踏ん張りたい場面とか!

 

それを可能にするのが、ワークマンのライトスリッポンなんですよ。

 

かなり理想に近いキャンプシューズです!

 

それでは詳しくみていきましょう。

 

ワークマン「ペットボトルホルダー」大人気の秘密にせまる

ワークマン・ライトスリッポン【カカトが踏めて軽い靴】1500円で最高で最強のスリッポンのポイント

 

 

カカトが踏める

 

 

ひろっしー

1番はこれだな

 

カカトが踏める靴なんですよ。

 

スリッポンというよりは、カカトが踏める靴!

 

ようするに、スリッポンにもなるし靴にもなるの。

 

MEMO

この、サンダルにもなるし靴にもなるってのが、キャンプにとっては、最高で最強になるんだよね。

 

キャンプって、どうしても靴の脱ぎ履きが多くなります。

 

だって、テント内はだいたい靴を脱ぐからね。

 

一部のテントでは、土間のスタイルもありますが、だいたいは靴を脱ぎますよね。

 

そうなると、スリッパにもなるし靴にもなるってのが、めちゃくちゃ便利になってくるんですよ。

 

基本的に、スリッパで要所要所で靴になります。

 

これが最高で最強なんです。

 

ハイコット【納得の使いやすさ】コットはローよりハイでしょー?

 

軽い

 

 

ひろっしー

めちゃくちゃ軽いです

 

靴のようなスリッパなので、めちゃくちゃ軽いです。

 

注意

ソールに布がついているような作りなので、ちょっとちゃっちく感じますが、この作りだから軽いんでしょうね。

 

軽いは正義です!

 

なんにしろ、楽チンです。

 

基本スリッパなので、軽くていいよね。

 

軽いので、疲れません。

 

BAHCO(バーコ) 手斧【はじめての薪割り】とりあえずはこれで十分

 

安い

 

 

ひろっしー

1500円です

 

MEMO

1500円でスリッパにもなるし靴にもなるんです。

 

ひろっしー

どう?

すごいでしょ?

 

ひろっしー

私的には、基本的にはスリッパですがw

 

靴にだってなります。

 

それが1500円なら買いだよね。

 

エリー

まず買いだな!

 

人それぞれなので、基本的に靴なんですが、たまにはサンダルにもなるって方もいると思います。

 

そのスタイルなら、更にお買い得だよね。

 

だって、靴が1500円の感覚になるんですからね。

 

ひろっしー

私の場合は、基本的にはスリッパって感じですw

 

注意

やはり、1500円なので、チープ感は否めません。

 

ハッキリいって、ちゃっちいです。

 

でも、このチープ感だからこその値段だし、軽さなんですよね。

 

ある意味、このチープ感が、いい感じなんですよね。

 

長さ調節自在式タープポール【タープポールはこれを買え!】これさえあれば、ひと安心です

 

通気性抜群

 

 

ひろっしー

ただの布で覆われただけの靴なので、通気性は抜群だよね!

 

エリー

通気性抜群に決まってる!

 

ただの布だからね。

 

めちゃくちゃ薄い布だよ!

 

ひろっしー

チープ感w

 

その分耐久性とかはないだろうけど、それが通気性抜群に繋がってるんだよね。

 

春夏用だし、1500円なんだし、薄い布で通気性抜群なほうがよいよね!

 

冬キャンプ【絶対正義は湯たんぽなり】これさえあれば大丈夫

 

防水

 

 

ひろっしー

軽い防水です

 

MEMO

なにが防水って、薄い布自体が防水なんだよね。

 

エリー

薄い布スゲ〜

 

ひろっしー

凄いよね!

 

この軽い防水ってさ、キャンプでは結構役に立つんだよね。

 

キャンプってさ、夜露とか凄いじゃん。

 

突然の雨とかも。

 

それらを回避できますし。

 

軽い防水性って凄い便利だと思います。

 

【パタゴニア VS ユニクロ】patagonia メンズ・ロス・ガトス・クルー と UNIQLO エンジニアドガーメンツ フリースプルオーバー【完全比較版】

 

オススメのキャンプ靴

 

ワークマン・ライトスリッポン【カカトが踏めて軽い靴】1500円で最高で最強のスリッポンのあとがき

 

 

ひろっしー

どうでしたか?

 

エリー

欲しいw

 

ひろっしー

やっぱり欲しくなるよねぇ〜

 

この、ワークマンのライトスリッポンってめちゃくちゃ便利な靴です。

 

スゲー使えます!

 

ワークマン商品の中でもトップクラスに使える商品だと私は感じております。

 

本当に便利な靴です。

 

スリッパのような靴のような。

靴のようなスリッパのような。

ひろっしー

どっちやねん?

 

注意

このスリッパにもなるし、靴にもなるってのがとても貴重で希少なんですよね。

 

それが1500円ですからね。

 

とっても使える商品です!

 

ことキャンプには最高で最強のシューズだと私は感じています。

 

ワークマン商品の中でも、かなりオススメです。

 

安いので、試しに買って、みてくださいね!

 

それでは、またぁ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA