2023/02/22更新
当ブログのコンセプトは、(遊びをキャンプにSHIFTする)ということで、CAMPSHIFTというブログ名にしております。
キャンプをあなたの遊びにしちゃえば?
そうすれば、キャンプがライフスタイルになるし、キャンプが家族の絆になります。
自然を楽しみ、自然で遊び、自然に感謝して、自然を大切にする気持ちを養う。
そんなライフスタイルってどうですか?
今すぐ、遊びをキャンプにSHIFTしちゃいましょう。
ってことで、よろしくお願いします。
オススメな口コミ
あなたがキャンプに興味を持っているなら、今すぐCAMPSHIFTをチェックしてみましょう!このブログは、キャンプをただのアウトドアアクティビティにとどまらせず、あなたのライフスタイルに変えることを提案しています。
キャンプは自然とのコミュニケーションを深め、家族や友人との絆を強める絶好の機会です。自然の美しさを堪能し、自然と共に過ごすことで、日々のストレスから解放され、リフレッシュすることができます。
CAMPSHIFTでは、キャンプの楽しさや役立つ情報を共有するだけでなく、キャンプの文化やライフスタイルについても深く掘り下げています。キャンプを通して、自然を愛し、大切にする心を育て、豊かな人生を手に入れることができます。
なんて魅力的なブログなんでしょう!ぜひ、今すぐチェックして、あなたもキャンプの世界に浸ってみてください!CAMPSHIFTがあなたの人生をより豊かにしてくれること間違いなしです。
エリー
ひろっしー
そうだよ
ダイソーVSセリア
エリー
ひろっしー
エリー
今回は、2021年最新版・100均キャンプ【セリアVSダイソー比較】クッカースタンドとアルコールバーナー五徳 をみていきましょう。
シンプルなセリア
多様性なダイソー
ひろっしー
ひろっしー
エリー
ひろっしー
ひろっしー
一つ言えることは、セリアのクッカースタンドとダイソーのアルコールバーナー五徳を1つづつ買うことはおすすめできません。
セリアのクッカースタンドとダイソーのアルコールバーナー五徳は連結できません。
もし2つ購入をするのなら、セリアのクッカースタンドとダイソーのアルコールバーナー五徳のどちらかを購入するようにしましょう。
同じものを購入すると、合体できますし、想像力しだいでは、使い方無限大です。
用途は変わらないので、2つ以上購入する予定があるなら、絶対に同じものを購入しましょう。
それでは詳しくみていきましょう。
2021年最新版・100均キャンプ【ダイソー・DAISO】アルコールバーナー五徳
100均キャンプ【セリアVSダイソー比較】クッカースタンドとアルコールバーナー五徳の違い
厚み
厚みは少しだけ、ダイソーの方が厚いです。
とは言え、1ミリない位の差なので、そんなに気にはなりません。
暑い方が丈夫ですが、重くなると言うデメリットも生じますしね。
ですので、どちらが良いかというのは、よくわかりません。
正直、1ミリない位の差なので、ダイソーの方が厚みはありますが、丈夫なのかもわかりません。
そう考えると、少しでも軽い薄いセリアの方が良いのかもしれませんしw
要するにどちらもそこまで厚みや重さの仕様は変わらないので、どちらでも良いのかも。
使用していても誤差の範疇で、違いがわかるほどのものではありません。
でも事実としてダイソーの方がほんの少しだけ厚みがありますと言うことです。
大きさ
これもめちゃくちゃ誤差の範疇なんですが、少しだけダイソーの方が大きいです。
大きいし、高さが高いです。
でも、これがめちゃくちゃ厄介で、少しだけダイソーの方が大きいおかげで、セリアとダイソーの互換性がなくなっております。
どうせだったら、大きさと高さを揃えてもらって、セリアとダイソーの互換性があれば、それに越した事はなかったです。
そんなに変わらない商品なんだし、セリアとダイソーで同じにしてくれればよかったのに、なんてことを思っちゃいます。
実際使っていてこの程度の大きさの違いなら何も変わりません、ほとんど同じ大きさと同じ高さです。
事実として、少しだけダイソーの方が大きいし高さがあります。
多様性
多様性に関してはダイソーの方が1枚上手です。
ダイソーは、アルコールバーナー五徳という商品名で販売しております。
ダイソーのアルコールバーナー五徳は2種類の大きさの五徳を作ることができます。
一応、2種類の大きさの五徳を作れる仕様なんですが、はっきり言ってこれも誤差でしかないんですよね。
でも一応、2種類の大きさの五徳を作れるので、多様性としては、ダイソーの方が良いのかなぁ〜と言う感じになりました。
でも実際の使用感はねぇ〜って感じですね。
どうなのかなぁ〜って感じです。
シンプル
結構これが重要で、シンプルさはセリアの方が1枚上手です。
どれもこれも微妙な差なので、ほとんど違いがない商品なんです。
そこに多様性を見出したのがダイソーで、シンプルさを見出したのがセリアなのです。
ほとんど誤差でしかない時点で、多様性と言う面から見るとイマイチなのです。
だったら無駄な多様性を排除して、シンプルさを求めた方が良いのではないでしょうか?
ということで、私はシンプルなセリアの方が良いのではないでしょうか?
と言う結論に足しております。
ですがこれも現時点での話で、実際にキャンプに行き使っていくうちに、ダイソーの多様性の方が良くなる可能性も無きにしにあらずです。
ですが現時点では、セリアのようなシンプルな商品の方がこのような商品のスタイルには合うのではないでしょうか。
やはり何より使いやすく、シンプルで単純なものの方が良い時も多々あります。
事実としてシンプルなのはセリアです。
100均キャンプ【セリアVSダイソー比較】クッカースタンドとアルコールバーナー五徳の違い(写真で見比べてみる)
100円以外でおすすめのクッカースタンドやアルコールバーナー五徳など
まとめ
今回は、2021年最新版・100均キャンプ【セリアVSダイソー比較】クッカースタンドとアルコールバーナー五徳をみてきました。
- シンプルなセリア
- 多様性のダイソー
好みの分かれるところですよね。
ほとんど同じなんだよね!
ほとんど同じなら、全部同じにしてくれてもよかったのに!
どうせ購入するなら、おすすめの買い方は同じものを2セット購入してみてね。
連結したり、創意工夫を楽しめちゃうからさ!
まっ、100円なのでお好きな方を選んでね!
100円だし!
100円最強だし!
それでは、良いキャンプを!