2024/04/30更新
最新記事
【タイパ最強!設営3秒!】コールマンファイアーディスクで快適アウトドア
【タイパ最強!設営3秒!】コールマンファイアーディスクで快適アウトドア
当ブログのコンセプト
僕のブログのコンセプトは、「遊びをキャンプにシフトする」ということで、ブログ名を「CAMPSHIFT」としています。
キャンプを君の遊びにしようよ。
そうすれば、キャンプが僕たちのライフスタイルになり、家族の絆を深めることができます。
自然を楽しんで遊び、自然に感謝し、自然を大切にする気持ちを育てましょう。
そのようなライフスタイルはいかがですか?
今すぐ、遊びをキャンプにシフトしましょう。
以上、よろしくお願いします。
ブログ管理者よりあなたへ
もしキャンプに興味があるなら、僕のブログ「CAMPSHIFT」をチェックしてみてください!
このブログは、キャンプを単なるアウトドアアクティビティにとどまらせず、あなたのライフスタイルに変化をもたらす提案をしています。
キャンプは自然とのつながりを深め、家族や友人との絆を強める素晴らしい機会です。
自然の美しさを楽しみ、自然の中で過ごすことで、日々のストレスから解放され、リフレッシュすることができます。
CAMPSHIFTでは、キャンプの楽しさや役に立つ情報だけでなく、キャンプの文化やライフスタイルについても詳しく掘り下げています。キャンプを通じて、自然を愛し、大切にする心を育て、豊かな人生を手に入れることができます。
なんて魅力的なブログなんでしょう!
ぜひ、今すぐチェックして、キャンプの世界に浸ってみてください!
CAMPSHIFTがあなたの人生をより豊かにしてくれること間違いありません。
2023年 激推しキャンプアイテム
![]()
![]()












今回は、100均でキャンプへGO【ジョイント箸セット・アウトドアグリーン】DAISO・ダイソーをみていきましょう。
作りもしっかりしてますし、コンパクトにもなりますし。
プラスチック製の箸をキャンプやアウトドアに持っていくのなら、ダイソーのジョイント箸で良いと思う。


ポイントは、プラスチック製の箸を持って行くのならってことです。






持っていくよ!
割り箸な!




エコの観点から割り箸ってダメなんじゃないの?


それでは詳しくみていきましょう。
ダイソー【ジョイント箸】の詳細


【お手入れ方法】
- 使用後は食器用洗剤で洗い、乾燥させてください。
【使用上の注意】
- たわし、又はクレンザーは使用しないでください。
- 食器洗浄機・食器乾燥機は使用しないでください。
- ジョイント部分は、アルミニウム製、でアルマイト処理をしています。洗浄後にはよく乾燥させてください。
- 箸の接合はネジ式になっています。接合の力は無理に強く締めることはありませんが、確実にネジを固定してください。固定が甘く緩んだ状態で力が加わると、ネジ部分が崩れ再度の使用が出来なくなる場合があります。
- 使用後は「落先部分」「特ち手部分」で分け専用ケースに納めてください。
- 専用ケースに納める時にはしっかりフタを閉めてください。
- レモンなど柑橘類の皮に含まれるテルペンや、油脂
によって変質することがあります。
- 火や熱源のそばに置かないでください。
【原料樹脂】
ケース:ポリスチレンジョイントパーツ:アルミニウム
![]()
![]()
![]()
ダイソー【ジョイント箸】のポイント


意外と丈夫な作り


100均のジョイント箸のくせに、意外と丈夫な作りですよね。
そもそも、ジョイント箸って弱い印象があるよね。


一本物の箸に比べたら弱いに決まってるよね。
しかもそのくせして、100均だからね。
そりゃ、100のジョイント箸と1000円のジョイント箸じゃ、1000円のジョイント箸のほうが丈夫でしっかりしているに決まってるよね。


でもね、このダイソーのジョイント箸は、意外と丈夫なんですよね。
100円にしたらいい感じです。
コンパクト


ジョイント箸ですからね。


コンパクトさ!




ジョイント箸は、なによりコンパクトです。
専用のケースもついてますので、なによりコンパクトに収納できます。
このコンパクトさはとでも便利です。
100円


100均だからね!
100円なんです。
100円だし最高だよね。
100円でジョイント箸が買えちゃうんだからね。
とにかく100円なんです!
エコ?


とりあえずはエコです。






マジですか?
本気ですか?


とりあえずは、マイ箸ってエコ認定されています!
キャンプの箸ってさ




燃やしちゃえばいいんだもん。




しかも、割り箸ってエコじゃないって考えもあるんだからね。


山林の間引きですよ。
木が育つには、ある程度の間引きが必要です。
木に太陽の光が届くようにとか、木に栄養がいくように、木の枝を伐採する作業ですよね。
木を育てるなら、必要な作業が間引きです。






全部とは言いませんが、割り箸になったりします。


世間には、いろんな意見がありますが、どうなんでしょうか?
色々な角度で物事を見ると、色んなことがわかることがあります。
狭い知識や、当たり前の常識に囚われず、自分で調べ、考えて行動しましょう!
![]()
![]()
![]()
ダイソー【ジョイント箸】の写真


























































![]()
![]()
![]()
おすすめのジョイント箸
![]()
![]()
![]()
まとめ


100均でキャンプへGO【ジョイント箸セット・アウトドアグリーン】DAISO・ダイソーをみてきました。








マジ?
私は割り箸でいいかな〜
だって、割り箸ぐらいで環境破壊とか、温暖化とかって・・・と思うからです。


割り箸のほうが衛生的だし、割り箸でよくないですか?
しかも薪にもなるし


焚き付けくらいにならなるよね!
割り箸なら、100円で50本くらい買えるし!
まっ、ジョイント箸でもいいんだけどね。
もしジョイント箸を購入するなら、ダイソー100均のジョイント箸でいいね!


それでは良いキャンプを!




















