ひろっしー
エリー
ひろっしー
けっこう広いぞ!
キャンプサイトもたくさんある!
下見たのむでー
エリー
ひろっしー
今回は、ゆるキャン 道具 【第6話のキャンプギア】を見ていきたいと思います。
第6話をさらっと解説しますとー。
ついに、なでしこちゃんとリンちゃんの2人でキャンプに行きます。
場所は四尾連湖のキャンプ場(四尾連湖水明荘キャンプ場)。
キャンプ場へは、なでしこちゃんの姉に車で送ってもらいます。
一方野クルメンバーは、次に行くキャンプ場の下見を、ちあきが調査しています。
その時に、ちあきがお爺ちゃんキャンパーに出会います。
まっこんなところですね。
ひろっしー
リンちゃんもソロキャン卒業かな〜?
ソロキャンはソロキャンで続けて欲しいなぁ〜
きっとリンちゃんは基本ソロキャンで、たま〜にグルキャンな感じなんでしょうね。
ひろっしー
それでは、アニメ「ゆるキャン」第6話のキャンプギアを見ていきましょう。
ゆるキャン 道具 【第5話(二つのキャンプ、二人の景色)のキャンプギア】厳選10点
Contents
- ゆるキャン 道具 【第6話のキャンプギア】14点
- ①数学的な宇宙 究極の実在の姿を求めて
- ②笑’s コンパクト焚き火グリルB-6君
- ③ヤマザキ チョコまん
- ④FIELDOOR ワンポールテント TC
- ⑤THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用 ベッド コット ラグジュアリーライト メッシュコット 【日本正規品】
- ⑥THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用 寝袋 マットレス プロライトプラス (R)
- ⑦(ナンガ) NANGA オーロラライト 600
- ⑧Kermit Chair (カーミットチェア) フォレストグリーン (並行輸入品)
- ⑨LODGE (ロッジ) ロジッスキレット6 1/2インチ L3SK3 [並行輸入品]
- ⑩ユニフレーム(UNIFLAME) スキレットハンドルカバー
- ⑪ピコグリル 398 Picogrill 超軽量焚き火台 398g
- ⑫テントファクトリー テーブル ウッドライン グランドテーブル
- ⑬OPINEL(オピネル) カーボンスチール
- ⑭STANLEY(スタンレー) マスターフラスコ 0.23L マットブラック スキットル ウイスキー
- まとめ
ゆるキャン 道具 【第6話のキャンプギア】14点
リンちゃん、また図書室にいるね。
アニメゆるキャン△より引用
①数学的な宇宙 究極の実在の姿を求めて
むっ難しい本だな。
リンちゃん寝ぼけて家のお届け物もってきちゃってw
その中に、コンパクトグリルがw
アニメゆるキャン△より引用
②笑’s コンパクト焚き火グリルB-6君
これ系最近流行りだよな!
いろんなコンパクトグリルが出回ってますよね。、
1番の流行りは、ピコグリル!
今はプレミア価格ついちゃってますもんね。
ピコグリルも、欲しいよね〜
「ヒロシちゃんねる」のヒロシさんが愛用していて、人気に火がついたんだよね。
似たような商品まで出回る始末ですからね。
リンちゃんはなでしこちゃんにお土産買ってきたんだな〜
リンちゃん優しいね〜w
アニメゆるキャン△より引用
③ヤマザキ チョコまん
とりあえず、チョコ饅頭食べて落ち着きたい〜!
なでしこちゃんは、食いしん坊だよね〜。
この後、なでしこちゃんとリンちゃんで四尾連湖のキャンプ場(四尾連湖水明荘キャンプ場)に行きますね。
それから、ちあきも野クルで行くキャンプでのキャンプ場の下見にいくよね。
下見に行ったキャンプ場で登場するのが「リンちゃんのお爺ちゃん」と言われている人物です。
なぜか、ちあきが出会いますw
アニメゆるキャン△より引用
ここのお爺ちゃんな!
リンちゃんのお爺ちゃんなのか?
「リンちゃんのお爺ちゃん」で間違いないと思われます。
まさに、上級キャンパー臭がぷんプンプン臭いますね。
持っているキャンプギアも良いものばかりです。
まさに、ソロキャンの鏡!
それでは、「リンちゃんのお爺ちゃん」のキャンプギアをみていきたいと思います。
アニメゆるキャン△より引用
ポリコットンのワンポールテントかな?
小さめのサイズですね。
ソロ専用って感じのサイズ感かな?
tent-Mark DESIGNS パンダ TC
または
tent-Mark DESIGNS CIRCUS TC
あたりで良いと思うんですが、【2019/04】現在、人気があって売り切れなんですよね。
っていいますか、tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)の商品は良いものが多いんですが、売り切れが多過ぎです。
戦略かなんかなんですかね?
売れるんだからもっと作れば良いのにね!
もどかし〜か〜
あと、DODってメーカーのレンコンテントっていう焚火専用テントもあるぞ!
レンコンテントもポリコットン製のワンポールテントです。
こちらは、私ももっているテントなので、使用感などを、記事にしていますので、よろしければ目を通して下さい。
残念なことに、こちらのテントも【2019/04】現在、売り切れなんですよ。
実際に買えるポリコットンのワンポールテントで、良いサイズ感ですと、【2019/04】時点、これしかありません。
④FIELDOOR ワンポールテント TC
それにしても、なんでこんなにテントって売り切れなんですかね??
続いてコットです
⑤THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用 ベッド コット ラグジュアリーライト メッシュコット 【日本正規品】
お爺ちゃんめちゃくちゃセンス良いですね。
サーマレストの商品って良いもの多いよね!
お高いけど、信頼ある商品です。
⑥THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用 寝袋 マットレス プロライトプラス (R)
シェラフは日本製がいいな〜
⑦(ナンガ) NANGA オーロラライト 600
これ買っとけば間違いないよね。
最高品です。
お爺ちゃん、調子の良さそうなローチェアに座ってるね!
⑧Kermit Chair (カーミットチェア) フォレストグリーン (並行輸入品)
これ実際に座ったことあるんですが、最高の座り心地でしたよ。
これの凄いところは、木製なのに「58cmの長さの小さな袋に折りたたんで詰み込めて、持ち運びに便利です。」ってところですね。
バイクでのキャンプですと、この商品になるかと思います。
色々とローチェアは、良い商品だらけですが、木製で小さくなるってことですと、Kermit Chair (カーミットチェア) 一択になると思います。
逆に木製じゃなければ、ヘリノックスのチェアなどもバイクでのキャンプにはもってこいですよね。
そこはあえて、木製チェアで!
お肉を焼いているのは、スキレットだね!
スキレットは、これで!
⑨LODGE (ロッジ) ロジッスキレット6 1/2インチ L3SK3 [並行輸入品]
スキレットならロッジがいいでしょ!
ロッジは、ダッチオーブンでも有名だもんね。
私もダッチオーブンはロッジですよ。
でもこれは、フライパンや鉄板でも良いよね。
お爺ちゃんはたまたまスキレットだったけど、実際には、何でも良いと思う。
スキレットのサイズは、ソロキャンですし、小さいものを選択しました。
スキレットのハンドルにカバーがついてるね。
⑩ユニフレーム(UNIFLAME) スキレットハンドルカバー
これはどうだい?
必要か?
私は、革手袋で代用しているが、スキレットハンドルカバーがあったほうがカッコいいかもな!
好みの問題でょう!
そして、焚火台!
出ましたピコグリル!
⑪ピコグリル 398 Picogrill 超軽量焚き火台 398g
先でも述べたピコグリルですね。
お爺ちゃんセンス良すぎ!
テーブルも木製で統一してますね。
⑫テントファクトリー テーブル ウッドライン グランドテーブル
ナイフも持ち手が木製のオピネルですね。
私もオピネルナイフ使ってます。
軽くてよく切れて調子良いですね。
使い勝手が良い、ステンレス刃を使ってます。
ノーメンテナスで楽ですからね!
おそらく、お爺ちゃんはカーボン刃でしょうね!
カーボンのが切れ味が、良いらしいので!
でもメンテナンスをちゃんとしないと錆びやすいので、注意が必要です。
メンテナスを楽しむくらいじゃないと、本物のキャンパーとは言えませんからね!
⑬OPINEL(オピネル) カーボンスチール
あとは、お爺ちゃんのもってるフラスコな!
まさか、バナナミルクとかじゃないよね?
⑭STANLEY(スタンレー) マスターフラスコ 0.23L マットブラック スキットル ウイスキー
全く違うテイストなのは百も承知なんですが、スタンレーでいかせて下さい!
これカッコよくないですか?
めちゃくちゃ憧れます!
最後になりましたが、お爺ちゃんのバイク!
どうやら「トライアンフ THRUXTON 1200R」というバイクらしいです。
私、単車の免許もってないので、中型バイクには興味がございません。
すいませんが割愛させてもらいます。
バイクだったら、しまリンビーノのが欲しいw
ゆるキャン△公式より引用
これなら、50CCだから乗れるしな!
今回はこれで終わりです。
この商品断定などは、私の独断と偏見で、ゆるキャンのキャンプ道具を実際のキャンプ道具とリンクさせてみました。
実際のキャンプ道具に関しては、違うんじゃない?これとかどう?など、いろんな意見があると思いますが、当ブログでは、この、道具を紹介していきたいと思いますので、なにとぞ、よろしくお願いします。
まとめ
アニメゆるキャン△より引用
マイノリティー殺し!
アニメゆるキャン△より引用
年頃の女の子は食いしん坊だね〜
アニメゆるキャン△より引用
場所は四尾連湖のキャンプ場(四尾連湖水明荘キャンプ場)だね。
私は釣りをするのでめちゃくちゃ行ってみたいキャンプ場です。
ここは必ず今年中に行く!
聖地巡礼は、まずはここらかじゃ!!!
キャンプ場の受付と、キャンプするところが対岸にあるっていうのも面白いですよね。
ネコ(一輪車の台車)で荷物を運ぶんだね。
四尾連湖水明荘キャンプ場のホームページにあったんですが、貸しボートでも対岸に荷物を運べるらしいw
四尾連湖水明荘キャンプ場は、牛のお化けがでるらしいぞ!
なでしこちゃんもお化け苦手なんだよな!
個人的には、四尾連湖水明荘キャンプ場のテラスでチャイを飲む、なでしこちゃんのお姉さんがとても印象的です。
アニメゆるキャン△より引用
なんかあったの?
色っぽいw
そんなこんなで、第6話は終わります。
次回がとても楽しみですね。
「ゆるキャン」のファンなら、ゆるキャン内で登場するキャンプギアは是非とも欲しいところです。
私も欲しいな〜と思ったので、「ゆるキャン」のキャンプ道具の記事を書きました。
すでに、「ゆるキャン」のアニメ化がされて、一年以上経つので、それなりに、このようなブログが多数あるのですが、「第〜話のキャンプギア」などと、アニメの放映話にリンクしたものがなかったので、私はアニメの放映話に沿ったキャンプギアの紹介の仕方をしてみました。
次は、第7話で!
それでは、よいキャンプを!
遊びをキャンプにシフトする